img_05.jpg

お客様へのお知らせ

電気関係報告規則に基づくポリ塩化ビフェニル含有電気工作物 の届出制度について

 

PCB含有電気工作物使用届出書様式等
PCB含有電気工作物の届出制度について(制度概要) (H24.11.15更新)

PCB絶縁油を使用する電気工作物の使用及び廃止の状況の把握並びに

適正な管理に関する標準実施要領(平成24年9月19日)

パンフレット(電気室やキュービクルなどを念のため確認してください!!)
届出様式
  (様式第1) ポリ塩化ビフェニル含有電気工作物の使用(設置・予備品保管)届出書    Word形
  (様式第1の2) ポリ塩化ビフェニル含有電気工作物変更届出書    Word形式
  使用届(様式第1)の届出を行ったもののうち、次の事項のいずれかに変更があった場合は、変更届(様式第1の2)の届出が必要です。
 イ)設置者の氏名(設置者が法人にあっては、その名称)※
 ロ)設置者の住所
 ハ)事業場の名称
 ニ)事業場の所在地
 ホ)当該電気工作物の使用状態(設置又は予備の別)
 ※設置者が変更の場合は、旧設置者から廃止届(様式第2)、新設置者から使用届(様式第1)の届出が必要となります。
  なお、合併等により事業の承継があった場合は、事業用電気工作物設置者地位承継届の届出が必要となります。
  (様式第2) ポリ塩化ビフェニル含有電気工作物廃止届出書    Word形式
  (様式第3) 電気工作物の絶縁油漏洩に係る事故届出書    Word形式
   

【上記に係るお問い合わせ先】

九州産業保安監督部 電力安全課
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-11-1

TEL 092-482-5519
FAX 092-482-5973 

 

九州電気管理協同組合

〒812-0016福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目8-12

TEL 092-473-8781
FAX 092-473-0759

 

 

  2014/09/09   kdkk
タグ: